

Lanikai Sunday
ラニカイビーチ... ハワイに行ったらどこに行けばいいですか? ここでしょう。 間違いなく。 BEACH ACCESSと書いた可愛いサインを曲がるとこんな小道があり... 見上げると椰子の木がゆらゆらと揺れている。 カメラにはとっても天敵な細かいホワイトサンドの砂と、元気よく咲いているハイビスカスとブーゲンビリアたち。 置かれたサップでみんなどこにいくのだろうか。 そう、このモクルア。ラニカイにはシンボルとなる二つの島が見えます。 Moku NuiとMoku Ikiだったかな。 この周りでサーフィンもできる時もあるし、そしてよくサメもいますよ。外洋に近いのでね。 ラニカイビーチを撮影するのって本当に難しい。 その訳TOP2 1)全米No.1と呼ばれるのもありますが、観光地化されたり週末も少し人が多すぎるかなぁと。 2)天気がさえない東海岸... しかーし、ラニカイにも全然人がいないスポットがあるのです。 教えませんが、なんとなく場所から想像を... 優雅なSunday Afternoonでした。 Have a good night. ATSUSH


Beautiful Maui Beaches
今日はマウイ島へ行ってみよう。 よく、離島って遠いですか?と聞かれます。 30分です。上がって下がって、はい到着。 でもそこに広がるオアフにはない景色ともう一つシークレットが。 それは贅沢ができること。 離島の方が少し物価が安く、ホテルもレンタカーも少しお得。 そして運が良ければホテルやレンタカーもグレードアップをよく無料で行ってくれます。 よくラッキーな気持ちにしてくれる。 おすすめのビーチの一つカアナパリ。 やはり西に位置していて気候も安定の快晴が続くスポット。 この辺りのリゾートも完成度が高く、気持ちが良い。そして日本人に出会うことも少ない。 ビーチを散歩しているとカラフルな船があちこちに... おもわず記念撮影。 そうこれは、アウトリガーカヌーというもの。 昔から伝統のスポーツ、移動手段として大切にされてきたある種伝統の一つである。 子供達から大人まで朝早くからこのアウトリガーの練習に励む姿を良く見かける。 サンライズとこのアウトリガーを漕ぐシルエットがまたカッコイイ。シャッターチャンス。 何がワイキキと違うだろうか... そう、後ろにビ


Waimea Canyon & Kalalau Valley
ここに来ると、心がすーっと抜けて、リセットすることができる。 何度この場所に戻ってきただろうか。 何度も何度もカウアイ島へ戻って来る理由は撮影すること以上に自分自身がここでリセットできるからなのかもしれない。 自然と一体になることができ、自分の心地居場所に戻ってこれる。 ワイメアは車である程度登ることができ、トレイルもあるので歩くこともできる。 このように外国人の観光客でハイキングを楽しむ姿をよく見かける。道のりは果てしない。 でもゴールは自分で決めて良いのがハイキングの醍醐味。無理をせず会話と鳥の鳴き声、ハワイの風の音を聞きながら思うがままに歩いていく。 このときは、Sonyのa6500という新たにgetした小さな働き者のカメラで4kという高解像度の映像をゆっくりと撮影していました。後日まとめようと。このカメラ本当に重宝しています。 カララウバレー。是非来るなら午後がいいですね。朝は思ったより緑も海もあまり綺麗に見えない。でもここはフラの神話もたくさん生まれた神聖な場所です。この谷の下にはカララウビーチという秘境があり、ハナレイの果てからハイキ